
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
今回は、24/7ワークアウトのトレーナーさんにフォーカスを当てた記事を書いてみたいと思います。
パーソナルトレーニングを受けるに当たって、やはり重要視したい項目としてトレーナーさんのレベルは?と言うものがあると思います。
高いお金でサービスを受けるので、当然ながら研修などをしっかり受けている方にお願いしたいですものね。
その辺りについて、私が調べてきた内容をこの記事では紹介して行きたいと思います。
1、24/7ワークアウトの研修制度
まずは、非常にしっかりしている研修制度について紹介します!
当然ながら24/7ワークアウトにも研修制度があり、以下のような内容が実施されています。

当然、その内容中には人体の構造を知るためのこんなものもあったりもします。

そして、最終的に試験を実施して合格した方だけがトレーナーとして店頭でサポートしてくれるということです。
そこで私がびっくりしたのが、この試験の合格率が『2.46%』であるということです。
トレーナーを目指す人の母数が多いということもあるかもしれませんが、この率は驚きです。
100人試験を受けて、合格は2人前後ということですから。
同じ人も何度も受講して、やっと通るということなのだと思いますが、よりしっかりとした内容を実施しているということは間違いなく感じられます!
これらは、公式ホームページにも大きな記事として書かれています。
当然ながらも、トレーナーのクオリティには24/7ワークアウトが相当に力を入れている内容なのだと思います。
2、実際にはどんなトレーナーさんがいるのか?
そして、実際の店舗ではどのようなトレーナーさんがいるのだろうか?気になりますよね。
こればかりは、実際に行ってみての運に近いところもあります。
が、事前にできる限りの情報を得るための方法としては以下の2つがあるかと思います。
・無料体験を受ける!
・インスタグラムなどSNSでチェックする!
です。
無料体験は当然、リアルに会えるので雰囲気が伝わりますね。
そして、インスタグラムなどのSNSには24/7ワークアウトの写真が上がっていたりもします。
その写真や動画をチェックして店舗の雰囲気を確認するのはとても良いのではないかと思います。
やはり、24/7ワークアウトと一言で言っても店舗ごとに雰囲気は違いますからね。
3、最後に
パーソナルトレーニングはトレーナーさんとマンツーマンでやるものですから、やはりどんな人なのか?はとても気になりますよね。
なので、人間的にどうか?という部分を含めて試験をされているであろう24/7ワークアウトは、私個人としては信頼できます。
ホームページやSNSをざっとみた感覚でも、やはいみなさん爽やかな方ばかりでした。
そんな24/7ワークアウトについてトレーナだけでなく、システムなども含めて
【24/7ワークアウトは安いけど実際どうなの?効果を口コミや評判から徹底検証!!】
の記事で紹介しています。ぜひ、こちらも合わせてチェックしてみてください!