
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
競技人口がどんどんと増えてきているトライアスロンですが、実際に競技を行なっている方の年齢層はどんなものかご存知でしょうか?
20代〜すべての年代で満遍なくいるのですが、その中でも特に人数が多い年代などもありますので、その辺りについてまとめてみましたので紹介します!
1.20代〜30代前半
トライアスロンをしている人たちのなかで最も若い年齢層の人たちです!
お金や時間がたくさんいる競技ですから、これからたくさんお金が必要だったりするこの年代はまだまだ少ないです。
それでも、毎回一定数の人たちは出場していて、若いパワーで走りまくっています!
基本的にはトライアスロンはこの年代よりも上の、しかも経営者なんかも多いですから、そういった方と時間を過ごしていろいろな話を聞ける機会があるということは、とても良いと思います!
2.30代後半〜50代前半
この年代がやはり圧倒的に多いです!特に40代は本当に多くて、僕の周りでもこの年代の方で新たに始める方もたくさんいらっしゃいます。
そして、昔はバリバリに運動していたという方も多く、みんなめちゃくちゃ速いです!
この年代の方がトライアスロンを始めるきっかけとなった理由をいくつかお聞きしたので紹介します。
まず、この年代になってくるとお金にも時間にもある程度自由がきくようになってきて新しい何かに挑戦しよう!となったときにトライアスロンを選ぶ人が多いようです。
そして、仕事もある程度分かってきて家庭も安定して来たときに、何か刺激が欲しかったり新しいことに挑戦したいとい気持ちが出てくるという方も沢山いました。
やっぱり、みなさん本当はつねに何かに挑戦し続けたいのですね。僕は、それにはトライアスロンは本当にピッタリだと思います。
3.60歳前後!!!
この年代の方も、トライアスロンの大会に出ると必ず数名見かけます!しかも、60歳を超えてから運動を始めたというかたもいらっしゃいます。周回コースだったりすると何度もすれ違うことがあるのですが、その度に僕も頑張らないと!って、力をもらえます。
そして、みなさん時間内に完走していきます!本当に頭が下がります。僕もいくつになっても挑戦し続けていきたいと、本気で思わせてくれます。
でも、その年齢になっても全力で打ち込めるものがあって周りにも良い影響を与えられ続けるなんて本当に素敵ですよね!
4.やりたいと思ったときがそのタイミング!
各年代で、トライアスロンに挑戦している人たちのことを私なりの観点から紹介しました。
しかし、すべての方に共通しているのは何かに挑戦していきたいという気持ちだと思います。女性も男性も。
だから、いつ始めるのがいいとかではなくて、やりたいと思ったときがそのタイミングです。先延ばしにしても良いことはほとんどありませんからね。
このサイトの内容がそんなみなさんの助けに少しでもなれれば私はとても嬉しいです。ぜひ、やりたいと思った今、始めましょう!!