
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
装着しているだけで腹筋が鍛えられる!痩せられる!という夢のようなアイテム『腹筋ベルト(EMSマシン)』
聞いたことあるし、興味もある。けれども下記のような疑問をみなさん持っていませんかでしょうか?私もそうでした。
・そもそもどんな原理なの?
・実際にはどのような効果が得られるの?
・本当に引き締まった体になるの?
・効果的に使う方法は?
・おすすめの製品は?
購入するにしても、このあたりのことは知っておきたいですよね!
というわけで今回は、これらの疑問に対して私が調べたことを紹介していきます。

Contents
1.腹筋ベルト(EMSマシン)の原理を考える。
1-1.”EMS”という言葉の意味は?
まず、一般的に”腹筋ベルト”と呼ばれているこのアイテムは、”EMSマシン”という機械の1種類なのです。
EMSマシンとは、これらの製品の動作原理からそう呼ばれているようで、
「Electronics Muscle Stimulation」の略で、日本語に直訳すると「電気的な筋肉への刺激」となります。そして、この言葉の通りEMSマシンとは、弱い電気を身体に流してインナーマッスル(筋肉)を刺激するというものです。
実は、この考え方自体は50年以上も前から存在していて、医療などの業界ではリハビリ機器としてずっと使われているという実績もあるのです。
1-2.電気信号を送るってどういうこと?
では“電気信号で筋肉を刺激する”ということでなぜリハビリやトレーニングになるのか?
そのイメージをまずはイラストにしました。
結構、イメージが膨らみやすいと思います。
言葉でも説明しますと、まず身体を動かすという行為は脳からの指令で筋肉を収縮をさせて行います。
そして、この脳からの指令というもの自体がとても微弱な電気信号であり、その電気信号の指令を筋肉が受け取って、収縮させて動かしているのです。
そして!この電気信号を受け取って、筋肉を収縮させるという動きを外部から強制的に再現しているものがEMSマシン(腹筋ベルト)というわけなのです。
1-3.どんな場で使われているの?
○リハビリの現場では
何らかの原因で脳からの指令が送られない、もしくは受け取れない状況になって筋肉が衰えていってしまう状況を防ぐために使われます。
そうなってしまった筋肉を、EMSマシンからの電気信号で外部から動かすことで萎縮していくことを防いだり、回復させていったりすることを目指しています。
○怪我の治療では
多くの場合、怪我をすると筋肉は炎症したり固まって張ったりしてしまいます。
その箇所をでストレッチなどでほぐそうと思ってもなかなか難しいので、EMSマシンを使ってピンポイントで非常に微弱な電気信号を送ることで緩やかに収縮させ、ゆっくりほぐしていきます。
○エステやダイエットでは
お腹周りや脚周りなどの気になる箇所の筋肉を高周波で連続で収縮させて、体の脂肪を燃焼させながら、燃焼しやすい体に変えていくという目的があります。
○身体を鍛えるために
この記事で紹介している内容がこれに当たるのですが、筋肉を鍛えたい場合もエステとほぼ同様に目的箇所の筋肉をしっかりと収縮させてトレーニングと同様の負荷を与えることで筋肉を鍛えていきます。
ここで紹介させて頂いたものは一部ですが、そういえば!?というものがあったのではないでしょうか。
このようにして、電気信号の強弱や範囲を上手く利用することで様々な用途に用いられていることが分かりました。
そして、EMS機器としての利用がどんどん広がってその知見が深まっていくことで技術が進歩して、さらに良い製品が産み出されていくんだなと思います。
2.筋トレと同じ効果が得られるのか?
次は、この記事で主に紹介している『腹筋ベルト』は筋トレやボディメイクを目的としても本当に効果があるのか!?というところをさらに掘り下げて考えます。
まず、いろいろとネットの情報も含めて調べていると、
一部のサイトでは意味がないとか、他のトレーニングの方が効果的だという記事も見かけました。が、、、
まず私が達した結論から言うと、「効果はある!」です。
というか、ジムなどで負荷の高いトレーニングをして効果が出るなんて当たり前!ですよね。笑
そういうことではなくて、腹筋ベルトの最大の特徴である”装着しているだけで”、”楽をして”効果が得られるというところに魅力を感じているわけですから。
その効果を出すために、どうすれば良いか?知りたくて、調べているのです。そして、その結果を次から紹介していきます。
2-1.腹筋ベルトで筋肉を鍛えるということを更に考える
まずは、腹筋ベルトを使って筋肉を鍛えるという方法は、目的の筋肉に電気信号を送って、筋肉を収縮させることで行う。ということは理解しました。
そして、シンプルにこの現象だけをみると、ジムなどで筋トレをしている状況と同じだですよね。
ただし、大きく違う点が1つあって、それは筋肉を収縮させる時の負荷がまったく違うということです。

筋トレでは自分のギリギリを攻めて、攻めて、攻めて・・・・・負荷をかけ続けることによって、筋肉を作りあげていきます。
これに対し、腹筋ベルトではそこまでの負荷をかけることは基本的にできないはず。
特に市販のものだと、誰が使っても怪我をすることの無い範囲での設定になっているので、筋トレほど激しい負荷にはならないです。
2-2.腹筋ベルトは効果が薄いのか!?
そしてここまでの流れを見ると、「腹筋ベルト」は効果が薄いのか!?と不安になるかもしれません。
でも、よーーーく考えて欲しいのですが、腹筋ベルトでの刺激は負荷が小さいというだけであって、筋肉は収縮されているしその頻度はとても多いのです。
ですので、ジムなどに行ってトレーニングをする時間が確保できないときでも、家で用事をしながら筋肉の収縮を促すことが出来るのですから、その効果は絶大だと私は考えています。
1日で実施できる推奨回数というものはありますが、自分次第で毎日継続し続けることが出来るのです。
身体を作り上げるということにおいて、この継続ほど重要なものはありませんから。

なので私は腹筋ベルトを使用することでも十分に効果が得られると考えているのです!
2-3.腹筋ベルトだけでボディメイクできる?
そして、この腹筋ベルトの効果を出来る限り早く、見た目にもはっきり分かりやすい結果として得るために有効なことは何か?をさらに考えてみます。
ここでいう結果というのは腹筋が割れてきていたり、美しいくびれを創り出すというイメージです。
腹筋ベルトそのものでも効果はあると思うのですが、ここからはプラスαですね!
それらをしっかり作ろうと思うと腹筋ベルトで筋肉を鍛えつつもその周りにある脂肪なども一緒に落としていかなければなりません。
内側の筋肉が大きくなっていたとしても、周りの脂肪が残ったままだったら隠れてしまって意味がありませんからね。
確かに、腹筋ベルトを使うことで筋肉の収縮による燃焼で脂肪も落ちていきます。
それに、筋肉を鍛えることで代謝自体が上がって脂肪の消費が進んでいくとは思うのですが、それだけでは早い段階で見た目の変化を感じられないと思います。
というわけで、効果を出したい部分の結果をしっかり得るためにプラスαで何が必要か?私の考えですと
○定期的なランニングなどの有酸素運動
○ネットの情報で十分なので食事管理
を意識的に行うだけで、結果が一気に変わります。
そして、逆に言うと現在すでに食事管理や有酸素運動をしている方にはそこにプラスとして腹筋ベルトを利用することをオススメしたいのです。
つまり、すでに普段から有酸素運動や食事管理を行っているという方も、この腹筋ベルトを合わせて使うことで、その効果が2倍にも3倍にもなっていくはずなのです!
3.オススメEMSマシンを紹介!
ここからは、私が絶対的にオススメ!したい腹筋マシンを紹介します。
一言で腹筋マシンと言っても、値段も含めて本当にピンからキリまであります。
実際、Amazonや楽天で「腹筋マシン(EMSマシン)」と検索すると、訳が分からないくらいたくさんの結果が出てきます。

どれも同じに見えて、この情報だけじゃ選べない!!!!!
と思います。口コミやレビューも、ここまで来るとどれが正しいか分かりませんし。
なので今回はここまで腹筋ベルトについて調べてきた知識と各製品の情報を集めた結果をもとにして
・性能
・品質
・価格
の面から、信頼出来るものを紹介していきます。
きっと、ここで紹介するものの中で皆さんにもピンと来るものが必ずあるはずです!
というか、このラインナップでしっくりくるものがなければ見つけるのは難しいんじゃないでしょうか。笑
3-1.王道の!『シックスパッド Abs Fit2』
☆主な特徴
○長年の実績からくる信頼性
○Bluetooth通信でアプリと連動
○充実した商品ラインナップ
腹筋ベルトといえば!この『シックスパッド』をまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
製品の品質はもちろん、素晴らしいマーケティングで、国内の腹筋ベルトブームの火付け役とも言える製品です。
サッカー、ポルトガル代表のスーパースターであるクリスティアーノ・ロナウド選手を開発サポーターとして迎えていたり、ボクシング界の英雄パッキャオ選手をイメージキャラクターとして起用していたりします。
それだけの実績がある製品ですから、口コミなどでも、”効果が得られた”といった内容を多数見かけます。
また、マシンの進化も凄くて、スマートフォンなどのアプリと連動して日々のトレーニングを記録し、最も最適なトレーニングを提供してくれるようにもなっているのです。

購入に関しては、公式サイトと同じくAmazonや楽天などの通販サイトでも公式サイトと同じ価格で販売されておりますのでポイントが付いたりすることを考えると、こちらで購入した方が若干お得ですね!

3-2.脇腹も鍛えたい!なら『ライザップ 3Dシェイパー』
☆主な特徴
○腹斜筋(脇腹)までカバーする8パッド形状
○超薄型であること
○不規則なリズムによる身体への刺激

脇腹も鍛えたい!という方には迷わずオススメしたいのがこの『3Dシェイパー』です。
というのも、他の多くの腹筋マシンが前面のみに刺激を与える形状であることに対し、この3Dシェイパーでは脇腹(腹斜筋)まで刺激を与える「8パッド形状」になっています。

脇腹って、なかなか脂肪が落ちませんもんね。トレーニングでも鍛えるのが難しい部分です。
そこにピンポイントで刺激を与え続けてくれるという効果はとても大きいです。
同じような形状の製品は他にもありますが、この価格帯でこれだけの信頼性で販売しているものは、この『3Dシェイパー』が1番です。
もう1つのポイントとしては、超薄型で軽量であることです。
洋服の下に違和感なく装着出来るので、日常のあらゆる場面で継続する機会を作ることが出来ます。この写真のように。
これも、使ってみたら分かりますがめちゃくちゃ大きなメリットです!


3-3.安さを追求するなら!『EMSIC』
☆主な特徴
○圧倒的な安さでスタート出来る
○格安腹筋ベルトの中で最も信頼感がある
○2ヶ月で故障するという事例が多い

なんといっても、安さ!ですよね。この価格で腹筋ベルトを使ってみることが出来るというのは破格です。
ただし、これだけ安いものですから、なぜ?安いのかも理解しておく必要があります。この製品は
・既にある製品の技術を元にして作っている → 開発費が不要
・日本国外で作られている → 材料費、人件費が安くなる
・無名のメーカーが販売している → ブランド料のようなものが不要
という理由で安く作られているのです。
なので、腹筋ベルトを試してみたいけれど、いきなりシックスパッドなどを購入するのは勇気がいる。
という方に、腹筋ベルトとはどういうものか?をまず体験するには、ベストな選択となります。
たくさんある腹筋ベルトの口コミや情報を私がしらみつぶしに見た中で最も信頼がおけると感じたのがこの商品です。
保証期間の1年以内であれば交換などにもしっかり応じてもらえていますし。
実際、外食を2回ほど我慢すれば買える価格ですから、1度検討してみるべきですよ!

4、まとめ
家庭で気軽に継続して行えるトレーニングとして非常に有効で便利な腹筋ベルト。
この記事を読んで頂いて、なぜ効果があるのか?ということを理解してもらえたと思います。
原理が分かっていれば、自分が何を選び、どう使うべきなのか。という判断もできますからね!
色々な側面から腹筋ベルトのことを紹介してきましたが、今回の記事を参考にして、身体を鍛えていくきっかけにしてもらえたらとても嬉しいです!!