
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
今回は、どちらも最近知名度を上げて店舗数も増えてきている『エクササイズコーチ』と『24/7ワークアウト』について比較して紹介したいと思います。
この記事では私としてはどちらもオススメしたい!と思っています。
その理油はどちらもそれぞれとしてのメリットがあり、読んでくださっている人の求めるものによってどちらが良いかということが変わってきます。
ので、それぞれのポイントを明確にしながら紹介させてもらえたらなと思います!
Contents
1、エクササイズコーチってどんなシステムなの?

早速、日本初上陸でここに来てどんどん店舗数を増やしているエクササイズコーチについて紹介します。
実は2018年6月のニュース番組(ワールドビジネスサテライト)でも特集されていました。
ここの大きな特徴は、短時間のシステムと手ぶらで通える「気軽さ」に加え、それを実現するためにAIなどを駆使した「面白さ」だと思います。
もちろん、圧倒的に低価格であるということは何よりも着目すべきポイントです。
まずはその「気軽さ」について。
このエクササイズコーチは、1回当たりのトレーニング時間が「20分」と非常に短く設定されています。
ですので、ちょっとした隙間時間や帰宅前の少しの時間でも「気軽に」通うことができます。
さらに、持ち運ぶのが非常に億劫なウェアやシューズ、タオルなども無料で借りることができるため手ぶらでフラッとジムに行くことができるのです。

この手ぶらで通えるというのは、思っている以上に便利なシステムで圧倒的に通いやすくなります。
多くのところはこのレンタルが有料だったりしますので、これが無料というのはとても有り難いです。
そして、この気軽さを実現している理由であるトレーニング時間が「20分」であるということについて。
それで本当に効果が得られるのか?という心配を持つ方もいらっしゃると思いますが、そこが曖昧だと全ての意味がありませんから、当然にしっかり考慮されています。
そして、そこが最先端の機械を使った「面白さ」でもあります。
エクササイズコーチのマシンは全てAIが搭載されており、負荷を自動で設定してくれて常にきつい負荷がかかっている状態を実現出来るのです。
???だと思います。
具体的にいうと、以下の写真で全てのマシンに搭載されているモニタに黄色と緑の線があると思いますが、これが現在の負荷と最適な負荷を表しています。

これらを見比べながら、機械側が情報をフィードバックして最も負荷が最大となる重さを設定してくれるのです。
これによって、20分のトレーニングの間はずっとギリギリのフルパワーを出し続けることができますから、相当に効果的なトレーニングを行うことが出来るのです。
また、負荷を自動で設定してくれることからトレーナーさんも常につきっきりというわけではなく、人件費もそこで削って設定料金を安くしてくれるのです。
さて、ではこのエクササイズコーチの設定料金はいくらなのでしょうか?それは、、、

です!驚きの価格だと思いますが、「気軽に」通ってもらって結果を出す人が増えるようにするためにもこの設定とされています。
エクササイズコーチはこのように、安さという最大の特徴はもちろん最低限のトレーニング内容で短時間で気軽に通えるという特徴で、まずはトレーニングを始めたいという人にとっては最適だと思います。
2、24/7ワークアウトってどんなシステム?

次は、パーソナルトレーニングとして最もバランスが取れているんじゃないかな?と思う24/7ワークアウトについて紹介します。
というのも、先ほどのエクササイズコーチは筋力トレーニングでボディメイクするために必要な最低限のシステムでしたが、この24/7ワークアウトはそれに加えてあると嬉しいなというサポート内容がたくさんあるのです。
そして、それを可能な限り低価格でお届けする!といバランスが非常に取れています。
まず、基本的なカウンセリングやウェイトトレーニングは全てのトレーニングと同じで、そこに加えて食事管理の方法や不明点があればメールなどで質問することが出来るようになっています。
もちろん、ウェアは無料レンタルできてシャワー室なんかも完備されています。

このように、ベーシックなパーソナルトレーニングのシステムを採用しており、いろいろな面からもサポートして欲しい方にはぴったりです。
そんな24/7ワークアウトの価格が気になるところだと思いますが、、、

です。エクササイズコーチを見てしまっているので割高かな?と思ってしまいますが、これだけのサポート内容が整っていて、この価格は破格だと思います。
パーソナルトレーニングで最も有名だと思われる某トレーニングジムと比較してもらえれば、その低価格設定が実感してもらえるのではないかと。
それを実現するために、ジム内の設備は最低限どのもののみで過度に豪華なものはないです。
私にとっては、そこも好感が持てるポイントかな?と思ったりしています。
3、店舗展開は?営業時間は!?
ここではそれぞれの立地的な面での通やすさを知るために、店舗展開について紹介します。
3−1、エクササイズコーチの店舗はどこにある!?

関西をスタートとして展開していったエクササイズコーチですが、今や全国にどんどん店舗数を増やしています。
この半年で4店舗以上増えており、これからどんどんと拡大して通やすくなっていくと思われますので要チェックです!
また、営業時間はほとんどの店舗が
平日・土・日・祝:7:00〜23:00
ですので、通勤や通学の前後で通いやすいと思います。
3−2、24/7ワークアウトの店舗展開は?

やはり、全国に満遍なく展開していて選択肢としては圧倒的ですね。
営業時間もほとんどの店舗が
平日・土・日・祝:7:00〜24:00
と、夜遅くまでやっていますからさらに通いやすいと思います。
4、最後に
ここまで、それぞれのパーソナルトレーニングの特徴を比較してきました。
どちらのジムも、無料体験を行なっていますのでまずは行ってみて雰囲気を感じられてみてはどうでしょうか?
今の時代的にも無理な勧誘はそんなにないと思います。口コミを見ていても、そういう苦情は全くありませんでした。
というわけで、読んでくださっている方の求めるものによってオススメは変わってくるのですが、
エクササイズコーチは
圧倒的な低価格と「気軽に」通えて最先端のAIを使ったトレーニングという「面白さ」で、必要最低限でしっかり結果を出したい方にぴったりです。
24/7ワークアウトは
充実したサポートながら低価格を実現していることで、食事管理など様々な面からトレーニングを行いたい方にぴったりだと思います。
→【24/7ワークアウト】の無料体験の情報はこちらをチェック
最後に、この記事を読んでくださっている多くの方はパーソナルトレーニングに少なからず興味を持って読んでくださっていると思います。
であれば、まずは無料体験だけでも行ってみてその雰囲気や、どう良いのか。などを感じられてみてはどうでしょうか。
文章だけでは伝わらないことはたくさんありますし、やはりそういうところに通うことで結果は出ます。
この記事を読んでくださったことをきっかけとして、パーソナルトレーニングへの一歩を踏み出してもらえたらこんなに嬉しいことはありません!
→【エクササイズコーチ】の無料体験の情報はこちらをチェック
→【24/7ワークアウト】の無料体験の情報はこちらをチェック