
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
「短時間」、「人工知能」、「低価格」、「アメリカから初上陸」などのキーワードで有名になってきている”エクササイズコーチ”について、今回も紹介したいと思います。
今回は、年代や男女の割合など実際にエクササイズコーチにはどんな人が通っているの?ということを紹介します。
顧客データのようなものを持っている訳ではないので、正確なところではありません。
ですが、私自身がエクササイズコーチを訪れて感じたことや、コーチの方に聞いた内容を紹介出来ればと思います。
1、年齢、性別は?どんな人が多いのか?
まずは、男女比率ですがやはり私の感じた感覚でも、コーチに聞いた内容でも女性の方がとても多いようです。
7:3くらいの割合じゃないのかなと、感じました。
そして、その女性はどんな職業や年齢層の方なのか?
これも私の感覚やホームページを見ていると、30代〜40代のOLさんのような方が多かったです。
次に男性は?
やはり仕事帰り(もしくは合間)のサラリーマンのような方が多いです。ここも、年齢層は30代〜40代がメインかなと感じていました。
女性も男性も同じようなイメージなと思います。
特に、19時以降のような時間帯は男性サラリーマンの割合が多くなるようです。
ただし、これはあくまでそういう人が多いというだけであって、実際にはそれ以外の若い方や50歳以上の男女ともに通われていたりします。
少し違う角度から言いますと、エクササイズコーチのマシンは、マシン主導ですから一般的なものよりも安全性が高いのです。
これに関しては、また別のところで詳しく書ければと思うのですが、それも高齢の方が通うことの出来る要因になっているのではないかと思います。
実際、エクササイズコーチ本場のアメリカのホームページは、シニア向けにも力を入れられているような書き方をされています。
↑アメリカのエクササイズコーチHPです
2、通う目的はどんなものが多いのか?
では、現在ではエクササイズコーチに通う人たちの多くの割合を占めている方々は、なぜエクササイズコーチに通っているのでしょうか。
その理由について私が感じたのは、公式ホームページにあるビフォーアフターの写真に載っている方々です。
↑公式ホームページのものから参照させてもらっています
なんと言うのでしょうか、私からするとちょうどいい!と感じるのです。
ライザップなどのようにムキムキになる必要はない。水着になった時などに、引き締まった体で痛い。
そして、出来るならば価格を抑えて欲しい。
多くの方々はこのような思いをお持ちなのではないでしょうか。
だからこそ、その希望にマッチしたのが、このエクササイズコーチなのです。
実際、ふらっと通いやすい場所にあって、短時間で効率的にトレーニング出来るなんて素敵すぎます。
3、最後に
今回は、エクササイズコーチにはどのうような方々が通っているのか?と言うことを紹介しました。
恐らく、既になんとな〜〜くのイメージはお持ちだと思いますが、この記事を読んで頂いて、エクササイズコーチに対する感覚が変わってもらえると嬉しいです。
エクササイズコーチ全体の紹介と体験談について書いているこちらの記事も、合わせて読んでみて頂きたいです!
→エクササイズコーチの紹介はこちら