
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
今回は、エクササイズコーチのお金に関するところにのみ絞って、改めて整理してみたいと思います。
業界最安値のパーソナルトレーニングであるということは知っていても、具体的にどういう費用になるのかまでもしっかり知りたいと思います。
ですので、今回はエクササイズコーチの細かいコース分類やその他に、必要な費用のことなどもを整理しながら紹介していきます。
1、パーソナルトレーニングを受けるために必要なのは?
純粋にパーソナルトレーニングを受けるために必要なお金っていくらなの?ということを紹介します。
必ず必要となるのは、
・入会金
・月会費
の2種類です。
入会金は一律で 10,000円 です。これは、変わりません。
そして、月会費が受けるトレーニングの種類や頻度によって異なってきます。
エクササイズコーチのコースには「Individual」と「Partner」という制度があります。
それぞれの料金について、その内容とともに記載したものがこちらになります!
Partner制度というのは、基本的に友人などお知り合いと一緒に始めたりするときに利用できればとても良いシステムだなと思います。
そして、月に通う回数で料金設定が異なるのですが、やはり肉体をしっかり変えていきたい!というのであればまずは『月8回コース』からだと思います。
そして、それで肉体をある程度作り上げてから『月4回コース』にして継続的に利用する。
という流れがいいのではないかと、私は思っています。
スタートから月4回コースじゃあ、身体はなかなか変わりそうにないですからね。
2、その他に購入するものは?
そして、エクササイズコーチでトレーニングをするために、他に必要なものはあるのかな?というところが気になりますよね。
ですが、エクササイズコーチの場合は基本的にはそういったものは必要ないと思います。
もし、トレーニングの効果をより効率的に得たいのであれば、『プロテイン』を飲む!が良いと思います。
プロテインは、エクササイズコーチが開発したものを店頭で販売していますし、ご自身で探したものでも良いと思います。
高くても、月に6,000円前後でまかなえると思います。
ちなみに、エクササイズコーチオリジナルプロテインはこんな感じです。

店頭での販売も、恐らくそこまで勧められないんじゃないかと思いますので、興味があったらトレーナーさんに聞いてみると色々と教えて頂けるとはずです。
また、このサイト内でもオススメのプロテインをいくつか紹介しているので、目を通してみてください。
【結果を出すためにプロテインを飲む理由。そこで知った飲むタイミングは?理由は?】
3、最後に
今回、エクササイズコーチを開始するにあたって必要となるお金について紹介しました。
非常にシンプルで分かりやすい設定でしたね!
そして、やはりパーソナルトレーニングと思えないほど安い!笑
そこまでの種類があるわけではありませんが、ご自身がどのプランでやっていきたいか、イメージ出来たのではないかと思います。
そんなエクササイズコーチの紹介と体験談を書いていますので、そちらもぜひ読んでみてください!
→エクササイズコーチの紹介はこちら