
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
このサイトでも、それぞれすでに紹介している『エクササイズコーチ』と『ファーストクラストレーナーズ』というパーソナルトレーニングについて徹底比較してみよう!
という記事を書きたいと思います。
私自信も、最も長い距離のトライアスロンを完走するために、パーソナルトレーナーをしている友人の徹底指導を受けて身体を鍛え続けてきました。
ですので今回は、私自身のそういった経験はもちろん、口コミなどの情報も合わせて客観的に比較していきたいと思います。
Contents
1、結論を先に書きます!
徹底比較の具体的な内容を書く前に、一通り調べた私の結論を先に書かせて頂きたいと思います。
先に書いちゃうの?と思われるかも知れませんが、結論が先にあった方がその先の文章が読みやすくなるかなと思い、今回はあえて先に書いちゃいます!
それでは、私の結論。それは、、、
『エクササイズコーチ(Exercise Coach)』をオススメしたい!です。
当然ながらファーストクラストレーナーズにもたくさんの魅力がありますし、そもそもコンセプトが違うジムなので単純に比較すること自体がナンセンスかも知れません。
そこはもちろん理解していますし、ファーストクラストレーナーズが悪いということを言っているわけではありません。
エクササイズコーチが、これからパーソナルトレーニングを始める人にとって「ちょうどいい」と思うのです。
では、私がこう結論づけた理由について紹介していきたいと思います。
2、トレーニング方法を比較
ここではまず比較というよりも、主にそれぞれの魅力を客観的に紹介致します。
また、ここではそれぞれのトレーナーさんのレベルについては省略させて頂きます。
どちらも、それぞれがプロフェッショナルとして活躍されている方ばかりですので安心して通えると私は思っています。
2−1、エクササイズコーチ(Exercise Coach)は人工知能を使った低価格設定が魅力
パーソナルトレーニングに人工知能の組み合わせは「???」が浮かぶかも知れませんが、この組み合わせが非常に効果的なのです。
というのも、エクササイズコーチのマシンには全てこのようなモニターが付いています。

このモニター、何のためについているかと言いますと
常に自分の限界ギリギリのトレーニングを続けるため!
です。事前に今現在の自分の稼働域と限界値をそれぞれのマシンで記録・設定しておきます。
そして、実際のトレーニングの時にはこの目標値が常に出せているか視覚的に確認しながら限界を攻めていく!というものです。
下の画像でいうと緑の幅が目標値で、黄色いウネウネの線が今の負荷状況を表しています。これを合わせていくのです。

そして、こういったトレーニングのデータを都度フィードバックしながら一人一人にとって常に最適な負荷を更新し続けてくれるのです。これが、人工知能ですね。
これが、エクササイズコーチの特徴であり面白さです。ゲーム感覚でトレーニングが出来ると思います。
そして、エクササイズコーチのもう一つの特徴は「料金設定」です。
詳しい金額などは後で紹介しますが、人工知能を取り入れることで機械に任せるところは任せて人手を省いていることなどの効率化でこの料金設定を実現しています。
2−2、ファーストクラストレーナーズ(FIRSTCLASS TRAINERS)は最先端のファンクショナルトレーニングを徹底活用
そうです、トレーニングと聞いてイメージするであろうウェイトトレーニング(機械をガッチャガッチャするやつ)ではなく、ファンクショナルトレーニングなのです。
ここが、そもそもとして一般的なパーソナルトレーニングのコンセプトと異なるところなのです。
しかも、様々な種類のアイテムを利用することが出来るためご自身にあったトレーニング内容を選択することが出来ます。
もちろん、ウェイトトレーニングな内容も有りです。

そしてもう一つの魅力は、全てのスタジオに人工芝が敷かれておりトレーニングは裸足で行うのです。
これは楽しそう!純粋にそう思います。
このようにファーストクラストレーナーズでは常に世の中にある新しいトレーニング方法を使って鍛えられるということが何だか楽しいですよね。
2−3、トレーニング内容で比較する!
どちらもすでに多数の利用者の実績があり、その事実は後ほど紹介する店舗展開の状況からも感じることが出来ます。
ですので、比較する大きなポイントは”ウェイトトレーニング”か”ファンクショナルトレーニング”かというところになります。
これは個人の感覚によるところではあるので難しいと思います。
私個人としては、ウェイトトレーニングのあのガチャガチャ機械を動かして鍛えてる!という感覚が好きで、その点においてエクササイズコーチに魅力を感じています。
それに、人工知能で常にギリギリを攻めて目標値をクリアしていくというのはゲーム感覚になって夢中でトレーニング出来そうだなと感じています。
3、料金体系を徹底比較
そして皆さんが最も気にしているであろう、そして大きく特徴が出る料金設定を比較します。
比較しやすいようにどちらも月8回でマンツーマンでオススメな内容のプランを紹介します。
まずはエクササイズコーチの料金設定です
そしてファーストクラストレーナーズの料金設定です
これだけでは少し分かりにくいと思いますので、対比表で見てみます。
選択するプランや設定時間によって異なるものではあるので単純比較は難しいです。
ですが、エクササイズコーチの方がやはり安い価格設定となっています。
これは間違って欲しくないのは、ファーストクラストレーナーズが高いのではなくエクササイズコーチが安いのです。
他のパーソナルトレーニングを見てもらえれば分かります。
これは、人工知能を導入することによって人手を削減できることと、トレーニングの時間自体を短くできることで実現されています。
安すぎるのは不安?
という方もいるかも知れませんが、エクササイズコーチの場合は安い理由も明確ですし、実際に効果を得ている方もたくさんいます。
なので、その心配はないかなと思います。
この料金設定は、まずはパーソナルトレーニングを初めてみたいという方にとってめちゃくちゃありがたい設定なのではないでしょうか。
4、店舗はどこにある?
次は、それぞれの店舗がどのように展開されているか?を比較します。
ファーストクラストレーナーズは関西圏内での展開となっているので、関西での比較とさせて頂きます。
エクササイズコーチの店舗情報はこちらです
関西で見るとファーストクラストレーナーズの方が店舗数自体は多く、近いところを選んで通いやすそうですね。
5、結論!エクササイズコーチがいいんじゃないの!?
ということで、2つのパーソナルトレーニングを見てきましたがどうだったでしょうか?
ファンクショナルトレーニングをやりたい!という方にはファーストクラストレーナーズが1番のオススメです。
ですが、そうでないならばトータルで見てエクササイズコーチをオススメしたいなと思います。
パーソナルトレーニングを受けたいなぁと思ってこの記事を読んでいる方にとって、悩む時間を減らすことはとても重要です。
悩む場合の多くはお金だと思いますが、そこをクリアしてくれているであろうエクササイズコーチを信じて2ヶ月間、頑張ってみてはどうでしょう!?
悩んで無駄な時間を過ごすなら、すぐにでも挑戦して理想の肉体を早く手に入れた方が良いと思いませんか?
ここも他のジムと同様に無料カウンセリングがあります。
悩んでいるなら、まずは行ってみるべきでしょう。私ならそうします。
ここは押し売りも無いらしいですしね!
今回は比較するという方法で紹介させてもらいましたが、皆さんが一歩を踏み出す助けに少しでもなれば嬉しいです!