
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
「トライアスロンの服装、選び方は?まずは揃えたいウェアを初心者向けに紹介!」で紹介したトライアスロン用のウェアですが、既製品とは別にオーダーするという方法も実はあるのです!
全国にはさまざまなトライアスロンチームがあるのですが、そのチームごとにデザインして、チームごとのウェアで大会に挑んでいます。大会でよく見かけるチームもあったりして、一体感もあってカッコイイですよね。
という私も、初めのうちは既製品を使用していたのですが、しばらくした後に友人たちと自分たちのデザインを作って、オーダーで作るようになりました。
このときに、私が製作のやりとりなんかを業者さんとしていたのですが、そのときの経験や実際に使ってみての感想をまとめましたので、紹介致します!
1.オーダーウェアのメーカーを紹介!
まずは、いくつもあるオーダーウェアのメーカーの中でも私のオススメするメーカーをいくつか紹介致します!それぞれの特色がありますので、ご自身のチームにあったものを探してください。
<Champion System>
Champion Systemさんはご存知の方も多いと思いますが、僕もお世話になっている業者さんです。ヘッドオフィスは香港にあり、日本のオフィスでは近隣7カ国への販売拠点として活動されているようです。
トライアスロンの大会やさまざまなイベントで出店されており、良く見かけますし、実際にオーダーされている方も多いように感じます。
私は、Champion Systemさんでオーダーさせてもらいました。実際にオーダーしてみて、非常に満足しております。デザインや素材もイメージ通りの良いものを提供してくださいましたし、製品のラインナップが充実していることがとても嬉しいです。チームウェアを作ったあとに、サンバイザーや手袋など細かいものまでチームで揃えることが出来ますからね!そこは最もオススメです。
また、Champion Systemさんが提供してくださっているサイクリストのカフェ「CROSS COFFEE」が多摩川近くにあるみたいで、そこで実際の試着やその他製品を購入したりも出来るようです。お近くの方は、ぜひ行ってみられてはいかがでしょうか?

<WAVE ONE>

WAVE ONEホームページ
WAVE ONEさんも、大会で良く見かけます!こちらは日本のメーカーで、サイクルウェアの「KAPELMUUR」を手がけています。
ですので、KAPELMUURのショップで試着してサイズ感や質感をしっかり確認することも出来ます。また、サイクルウェアのメーカーとしての実績もあるので、その品質は安心できます!
私も始めのころにサンプルなどの資料を請求したのですが、とても良いものでした!細かい条件が合わずにお願いしませんでしたが、製品自体などに関してはオススメです!!
<PSI Custom Sportswear>
PSIホームページ
こちらは、トライアスロン用のウェアを主体に製作されているメーカーです。こちらも、大会などで着用されている方を結構見かけます。
特徴の1つとしては注文が1着から出来たりと、より細かい要望にも対応してくださるかと思います。また、トライアスロン用のウェアをメインで作っているということでトライアスリートのより細かい要望にも十分に対応した製品になっているのではないかと想像しています。
ホームページに料金の記載が無いのは少し気になりますが、問い合わせればすぐに教えてもらえるかとも思いますし、検討してみて頂きたいメーカーさんです!
2.気をつけるべきポイントは?
いくつか紹介してきたオーダーウェアのメーカーですが、実際に注文するときの注文点などを私の経験から紹介したいと思います!
まず、絶対に、サンプルを事前に請求して自分たちにあったものを選んでください。サンプルは着用して実際に練習しても構わないので、遠慮せずにいろいと使用してみてベストなものを選んで欲しいです。
次に、最低注文数の確認です。メーカーによってこの数が異なるのでしっかり確認しておいてください。自分たちの人数や、今後追加注文をする可能性のある枚数などなど。この数が合わずに、後で注文するときに困ることも結構あります。
最後に、納期ですね!オーダーなのでやはり結構時間がかかります。ほとんどのメーカーはデザインが決定し、発注してから40日近くかかります。大会に間に合わせようと思うと、40日とデザインの時間とを多めに見積もって注文い動かないといけないと思います。
私は、毎回ギリギリで注文してドタバタ、ドキドキしてしまうので早め早め注文をオススメします!
3.オーダーすればさらにテンション上がる!
私自身もそうだったのですが、オーダーで好きなデザインのウェアを作って仲間とそれを着て大会に出るというのは最高です!例えば、友人が3人集まればウェアを作って一緒に出ることも出来ますしね。
実は、オーダーウェアというのは結構リーズナブルで、廉価なものを選べば既製品のものを購入するのと変わらないくらいの価格で購入出来ます。
それと同じくらいオススメなのは、すでにあるチームに入ってそこのウェアで大会に出るというのもめちゃくちゃ良いです。人数が多いというのは、チーム感がより得られてやる気が出てきますよね!
どちらにせよ、私はオーダーでウェアを作ることをオススメします。やはり、自分がそこに気持ちが入れらるウェアを着て大会に出るとテンションも上がるし競技中のモチベーションも変わってきます。ぜひ、検討してみてください!