
ショー

最新記事 by ショー (全て見る)
- コロナから再開したトライアスロン大会!これからのことと、これまでのことを考えた - 2020-11-06
- 体験談!海外トライアスロン大会に出場する時の言葉(英語)は実際どうなのか? - 2020-06-10
- トライアスロンでの熱中症の対策を!原因や症状、準備を知っておけば絶対防げる!! - 2020-06-08
今回はファイテンの製品を店舗で体験しよう!ということについて書きたいと思います。
このサイトでも何度か取り上げているファイテンですが、その中でも酸素カプセルなどの大型の機器も存在します。
それらの機器は、全国各地にあるファイテンショップで利用することが出来るのです。
というわけで、ファイテンショップで利用できる様々な機器や、システムについて調べましたので紹介していきたいと思います!
1、利用できる装置は?
まずは実際に、どんな装置が利用できるのか?簡単に紹介したいと思います。
店舗によって置いてあるものが違うのですが、基本的にはこれらのラインナップです!
1-1、酸素カプセル
酸素カプセルと言うだけでも、有名ですがそこにファイテンのアクアチタンの技術が合わさっています。
私も、酸素カプセルはトライアスロンの大会前後などで頻繁に利用していましたが、やはり効果抜群です!
身体を整えるというファイテンならではで、当然ラインナップされていました。
1-2、アクアチタン浴カプセル・チェア
これは、全身でファイテンの技術「アクアチタン」を浴びまくろう!というものです。
酸素カプセルや、その他の製品でもアクアチタンを全身で浴びますが、これはその中でも最強の「メタックス」とい物を使っていて、濃度がまず違うようです。
一度、試してみてはいかがでしょうか。
1-3、ソラーチ
こちらは、私も製品個別として体験談を書いています。
【体験談】ファイテンのソラーチは痛くて気持ちいい!実際に利用している口コミを紹介!
ぜひ、こちらも読んでみてください!
低価格で、体験もできるので仕事帰りなどに行かれてみてもいいかもしれません。
2、どこで利用できる?
では、これらの製品を利用できる店舗を紹介したいと思います。
基本的には、ファイテンの正規販売店です。その中で、「IPサービス」というものを提供している店舗が対象になります。
下記の店舗一覧で検索するときに、『IPコーナー』という部分にチェックマークを入れて検索してみてください。
→ファイテンの店舗検索はこちらから

この記事を書いている2019年4月現在で88店舗あるようです。
3、最後に
今回は、私も不定期ですが利用させてもらっているファイテンのサービスについて紹介させて頂きました。
ファイテン自体は知っていたけれど、こんなサービスがあったことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれません。
ファイテン自体は、私もトライスロンの大会での完走に向けて、頻繁に利用しています。
【ファイテンはトライスロンにもぴったり!疲労回復などの効果やオススメを紹介!!】
の記事では、ファイテンの原理からオススメの具体的な商品までを紹介しています。
こちらも、合わせて読んでみてください。
ファイテンのことが分かると、利用した時の感覚も違ってくると思います!